現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > MTのみでアンダー100万円!? “激レア”すぎる三菱「ピスタチオ」が「めちゃ」すごかった! 20年以上前に超低燃費を達成した「独自技術」とは

ここから本文です

MTのみでアンダー100万円!? “激レア”すぎる三菱「ピスタチオ」が「めちゃ」すごかった! 20年以上前に超低燃費を達成した「独自技術」とは

掲載 37
MTのみでアンダー100万円!? “激レア”すぎる三菱「ピスタチオ」が「めちゃ」すごかった! 20年以上前に超低燃費を達成した「独自技術」とは

■軽のボディに1.1リッターGDIエンジン搭載の「燃費スペシャル」カー

 ハイブリッド化などの電動化技術によって、カタログ上で30km/Lオーバー、実燃費でも25km/Lオーバーをマークするのが当たり前となった現代のエコカー。
 
 しかし今から20年以上前、ハイブリッドシステムも用いず、驚異的な低燃費「30km/L」を達成したコンパクトカーがありました。いったいどのようなクルマだったのでしょうか。

【画像】内装も「オシャ!」 激レアすぎる三菱「ピスタチオ」を写真で見る(16枚)

 2010年代に繰り広げられた、過激なまでの軽自動車の「カタログ燃費ウォーズ」もひと段落して、現在では安全・快適装備を満載しつつ、十分以上な燃費を記録するクルマが普及しています。

 低燃費のランキングを見ると、WLTCモードで36.0km/Lを記録するトヨタ「ヤリス ハイブリッド」、35.8km/Lの「アクア」、同28.6km/Lの「プリウス」などのハイブリッド車が独占しています。

 2010年頃から採用されてきた燃費基準のJC08モードに対し、計算上不利なWLTCモードでこの数値を記録するのは驚異的といえます。

 このように燃費が良くて当たり前、という現代のクルマですが、そこまでの道のりには様々な技術開発があったのはいうまでもありません。

 なかには、その技術を実験的に市販車に反映したクルマもありました。それが、今回取り上げる三菱「ピスタチオ」です。

 ピスタチオは、当時の三菱の主力軽自動車だった8代目「ミニカ」の3ドア車をベースに開発された「燃費スペシャル」で、1999年12月から発売を開始しました。

 車体は軽自動車サイズのミニカのままながら、エンジンは、74馬力を発生する1.1リッターの直列4気筒DOHC「4A31型」を積んでいました。

 つまり軽自動車ではなく、小型自動車登録のコンパクトカーでした。

 エンジンは、「パジェロジュニア」「トッポBJワイド」などにも搭載された一般的な「4A31型」をベースに、三菱の直噴エンジン技術「GDI」を採用。

 さらに、当時では画期的だった「アイドリングストップシステム(ASG)」を組み合わせることで、30km/Lを達成していました。

 ボンネットフードのアルミ化、サスペンション部品の軽量化などの涙ぐましい軽量化も、その数値実現をサポートしています。

■超激レア! 意欲作ながらも販売台数はたった50台!?

 ただし、当時の燃費測定方法は「10・15モード」でした。

 その後、現実の運転パターンを反映したJC08モードへ、そして現在では国際基準に合わせたWLTCモードによって燃費が測られていますので、現代の燃費数値とは直接的な比較はできないことに注意が必要です。

 あくまでも参考値となりますが、10・15モードからJC08モードへの換算では約1割、JC08モードからWLTCモードでは、約2~3割ほどそれぞれ燃費数値が悪化すると言われています。

 そのおおまかな計算に準じれば、ピスタチオのWLTCモード燃費はおよそ18~21km/Lとなるようです。

 トランスミッションは6速MTのみというのも、オートマチックトランスミッション(AT)の比率が高まった現在では考えにくく、時代を感じさせます。

 現代では、MTの燃費と同等、もしくは凌駕するATも出現していますが、当時はまだ「ATはMTより燃費が悪い」という認識が強かったためでしょう。

 ただし2000年頃は、AT車がすっかり普及していた時代だったことは付け加えておかねばなりません。

 なお、参考までに2000年頃の「パジェロジュニア」「トッポBJワイド」の10・15モード燃費は、それぞれ14.4km/L(5速MT)~16.0km/L(4速AT)でしたので、ピスタチオは約2倍という大幅な燃費性能の向上を果たしていたことになります。

※ ※ ※

 単にミニカそのままという訳ではなく、ピスタチオは外観上でも差別化が図られています。

 オシャレな専用ボディカラーやマルチリフレクターヘッドライトなども装備し、細部に渡りミニカと差異をつけていました。

 装備面ではエアコン・パワーウィンドウなど一通りの快適性を確保したほか、安全装備としてエアバッグも標準で装着されていました。

 それでいて、1999年12月当時の新車価格は、100万円を切った95.9万円というのも驚きです。

 三菱が誇ったGDIによる、最先端低燃費技術のプレゼンテーションを担った意欲作のピスタチオ。

 ですが、販売先は主に公益法人や自治体のみで、一般市場には流通しませんでした。

 しかも台数はわずか50台という限定車で、発売期間も数ヶ月だったため、現在では「幻のクルマ」のような存在となっています。

 街中で見かけたら、宝くじが当たるよりラッキーかもしれません。

こんな記事も読まれています

トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
くるまのニュース
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
バイクブロス
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
ベストカーWeb
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
motorsport.com 日本版
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
乗りものニュース
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
AUTOSPORT web
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
くるまのニュース
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
レスポンス

みんなのコメント

37件
  • もし現存車がいたとしても似非白ナンバーをつけたただのミニカにしか見えず、普通なら気付かないだろうな。
  • こんな数十年前のクルマの話されてもねぇ…困るわ。
    ところでクルマ系記事って海外専売車両を国内販売してるかのような釣りタイトルだったりなどつまんねー記事ばかりなんだろうね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

58.382.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0145.0万円

中古車を検索
ミニカの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

58.382.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0145.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村